前回の算数のコンペティションから早1ヶ月。当初2月5日の開催はフィリピンらしくその週の月曜日に延期の連絡。そして、2月12日に開催されました。
今回のコンペティション.. | 2010-02-08 |
|
新年が明けてすぐの週に算数のコンテストが開催されました。会場となったのは公立の小学校。このコンテストは公立校・私立校を分けることなく行われます。ここターラックは五つに分.. | 2010-01-29 |
|
子どもたちの学校はクリスマスホリディでお休み。クリスマスが過ぎると、残るイベントは大みそか(年越し)です。 町には花火や爆竹を売るお店が軒を並べています。 コワイ コ.. | 2010-01-27 |
|
息子は純粋な日本人です。当たり前ですが、両親は日本人です。彼の母国語は日本語です。フィリピンに来る前は日本の公立小学校に通っていました。 そんな日本人の息子が、外国で.. | 2010-01-22 |
|
敷地内の売店でお水を買いに100ペソ持って行った息子。「水、売ってなかったよ~」と戻って来た。じゃあ、お金は? 「はっ!失くした!」すぐに探しに行ったが、見.. | 2010-01-19 |
|
子供というのは、考え方を少し変えてあげれば楽になるらしい。誰でも人前で間違えてしまうことは恥ずかしい。息子の淳が同級生の前でタガログ語を間違えて、凹んでしまった時、「仕.. | 2010-01-18 |
|
小学校に通い始めて4日目。息子が初めて学校に行きたくないと言いました。聞くと、昨日フィリピンの共通語である「タガログ語」の授業で答えを間違えてしまったら、同級生に笑われ.. | 2010-01-15 |
|
志乃と申します。 今は英語学校の日本人マネージャーをしています。家は英語学校の寮に息子と二人で住んでいます。 私は1日4時間の英語の授業を受けています。息子は1日2.. | 2010-01-15 |
|