4月15日現在のフィリピン国内の新型コロナ・ウィルス感染者数は5500人、死者は350人、6月2日には感染者18997人、死亡者966人であった。
【写真-1】
それが、2週間後の6.. | 2020-07-01 |
|
【写真-1】
写真-1はエル・ニドの町から小1時間かけて行く『ナクパン・ビーチ』。ご覧の通りまだ人の手はあまり入っていない。しかし、エル・ニドに近い『リオ・ビーチ.. | 2020-06-23 |
|
コロナ禍で日本に居住していれば一人一律に10万円給付する措置が取られ、現在日本国内では順次自治体を通じて給付されているが、まだ半分も給付出来ず、そのスピードの遅さに批判.. | 2020-06-17 |
|
【写真-1】
滞りなく機内の人となり、飛行機は離陸を始めるが、変わりやすい天気で離陸中には窓に雨粒が張り付く。写真-1はプエルト・プリンセサ空港を離陸した直後で.. | 2020-06-15 |
|
1月25日に92歳で亡くなった方の葬儀に出てから、既に4ヶ月以上経つがその時に革靴を履いてから今日まで一度も靴を履かない生活が続いている。
屋内や庭に出ている時はスリッパ.. | 2020-06-09 |
|
5月5日は『子どもの日』。5月といえば日本は新緑に『薫風』で、風が爽やかな季節になるが、今年は新型コロナ・ウィルスのために、ゴールデンウィークの観光地は感染を恐れるあまり.. | 2020-05-14 |
|
【写真-1】
大晦日発の便が機体故障でプエルト・プリンセサに一泊する羽目になったが、費用は航空会社持ちだから時間がある向きには得した感じ。搭乗手続きを終えて、ロ.. | 2020-05-07 |
|
【写真-1】
写真-1は現在、公園化されている旧日本軍の捕虜収容所跡の海方向を写している。白っぽく写っている向こうはマングローブ林に続いて海に繋がっている。焼殺.. | 2020-04-02 |
|
【写真-1】
飛行機は午後発なので、その時間を利用してトライシクルに乗って大聖堂へ行く。写真-1はその正面で、現在の建物は1955年に竣工した。日本流の初詣感覚がカト.. | 2020-03-30 |
|
| 2020-03-17 |
|