ハイチにはOFW(フィリピン人海外就労者)が数百人単位で渡っている。 この中で、被災後にフィリピンへの帰国を希望した者が70人近く居て、その第一陣6人が29日マニラに着いた。.. | 2010-01-31 |
|
アバター』の中国語表記は『阿凡达』になる。中国では名前の前に『阿』を付けて愛称とするが、それと多少関係があるのだろう。 『ター』に当たる字が『达』なっていて、これは.. | 2010-01-30 |
|
日本の外務省が毎年発表する『海外在留邦人数統計』の2009年度資料を見た。 これは76ページに及ぶ資料だが、なかなか興味深い事が数字から読める。(写真は霞が関の外務省) ただ.. | 2010-01-29 |
|
隠れたセブ名所に『セブ刑務所ダンス』がある。 私も1年前に見学したが、なかなかの見ものだった。
写真はその時撮ったが、観客は上階の回廊から見下ろして見る。 こ.. | 2010-01-28 |
|
昨年8月、76歳で亡くなったフィリピン第11代大統領アキノの全部の名前は『Maria Corazon Sumulong Cojuangco Aquino』と長い。 Corazonと言うのはスペイン語で心とか勇気の意味で愛称が『コーリ.. | 2010-01-27 |
|
私自身はいつカラオケに行ったのは分からない位遠い。音楽は好きだが、齢を重ねると声を出して歌うのは段々遠ざかるようだ。 写真はマニラで発行されている日刊の邦字新聞.. | 2010-01-26 |
|
ハイチ大地震は死者20万人、被災者が200万人の惨状の中、少しずつ救援体制が整い、フィリピンも医療チームを派遣する。 どこの国もソレッとばかりに駆け付けた行為は尊いが、も.. | 2010-01-25 |
|
フィリピンには2大ネットワークTV局がある。その内の一つGMAの兄弟局に『Q』局があって、日本の番組が放映されている。 Q局をセブで観るには27チャンネルになるが、我が家はケー.. | 2010-01-24 |
|
フィリピン最大のデパート・チェーン『SM』がセブに新しくモールを作る事になった。 既にセブには『SM・セブ』がある。毎日、10万人が足を運び、週末には15万人に達するか.. | 2010-01-23 |
|
昨日、フィリピン航空のオーナーの事を書いたが、その実弟家族が数人のメードを監禁、虐待し、無給で働かせたと摘発、起訴された。 この事件が明るみになったのはメードの家族.. | 2010-01-22 |
|