|
南国の天敵…虫!!!(特にアリ) ” - フィリピンニュース, 現地生活 最新情報発信
フィリピン生活情報
多様なフィリピン情報を共有します。
南国の天敵…虫!!!(特にアリ) ” |
皆さん、南国で生活するという上でやはり気になる事の一つであるのは 『虫』   でしょうか これは南国のようなあったかい気候の 場所においては仕方がない事ですね。 日本でも夏は虫が多くなる時だと思いますが、フィリピンでも その夏と同じ位虫が発生するところだと考えて頂いて頂くのが 正直な所かもしれません という事で、発生するのは避けられない訳で、 いかに防ぐか・・・という所に焦点を当てます。 数ある虫たちの中でも有名な「蚊」と「アリ」さん。 被害は「蚊」の方が大きいのですが、意外と 蚊は寮の中で見かける事が少ないので飛ばしておいて… ダントツで生命力の強い「アリ」さんを警戒する事にしましょう!! いくら隙間を埋めても、網戸があってもどんな所からでも 入ってきてしまうアリ 特に害があるわけではないのですが、部屋の中にアリが入ってきたり する事に慣れてないと(って普通は慣れてない人のが多いですか ) 気分の良いことではないですからね。。 そんな時に…この一番身近なアリだけでも何とか 駆除しましょう!!・・・ という事で、アリの存在に慣れてない・・・または気になる方は 持ち物の中にこんなものを含ませると良いでしょう。
フィリピンではこの『アリの巣コロリ』ような、画期的な商品が 少なく、あってもごきちゃん専用だったりします。 またスプレーでその場しのぎをするものが多い為、根こそぎ 倒すためにはこのようなアイテムを日本から持参してきた方が よいかもしれません 私は今までアリにそんなに頓着なかったのですが(部屋の中にいても 大量発生しない限りは放置)今回、車の中にコイツらが巣を作った事から、アリととことん戦う事に決めたのです しかし、今コチラには武器がありません。 コイツら (写真下※食事中の方、または虫が苦手な方は見ないで下さい。 おもちゃですが。) は最近出現する気配がないので、今は虫=アリと言っても過言ではないかもしれません。 (もしかしたら私のイメージがアリに偏り過ぎているだけ?)
※マニラの問屋街、ディビソリアという所で、1個2ペソの おもちゃです。ちなみにこれはプレゼントで貰いました。 もし虫が気になる方(特にアリは恐らく気になるでしょう)は 『アリの巣コロリ』等 の武器を多少なりとも用意してきた方がよいかもしれません。 コチラの殺虫剤等はグローバルブランドの為、値段が高いです。 「蚊」と『アリ』…この2種類だけでも対策準備があると、 留学が虫のせいで嫌な思い出にならなくて済むかもしれませんよ  それにしても日本の商品はやはり凄いな~。
|
|
|
|
|
フィリピン旅行 ::: フィリピン・インサイド・ニュース(Philippines Inside News)
15
|
|