アンヘレスのAELC英語学校からSMモールとマキモール行きの無料シャトルが週2回出ています。 週2回(水曜日と日曜日)モールに行ければ生活上、特に問題ないですが、 上記以外に、どこかへ行きたい場合の交通手段のご案内です。 私は、現地生活にも慣れてきたところで、最近は頻繁に公共の交通手段を活用しています。 慣れてしまえば、とっても快適ですよ!! まずはトライシクルです。
AELCのドミトリー”XEVERA”の入り口に常に待機しているので、いつでも乗れます。 初乗り、P20です。 アンへレス地区は、タクシーが走っていないので、タクシー代わりにこのトライシクルに乗ります。 一台に付き3人まで乗れます。 そして、ジプニーのマルボロステーションまで移動します。(P20)
マルボロステーションはジプニーの始点・終点なので、行きも簡単に乗れますし、帰りも行き先を確認して乗れば、ちゃんと帰って来れます。 ジプニーは日本でいうと、公共のバス的存在です。 終点までは、どこで降りても、P7!!! 激安です。 そこから、ジプニーに乗って、お出かけです。
 マルボロステーション~アンヘレスシティへ行って、乗り換え、SMやマキモール、いろいろな所へいけます。 初めて乗った時は不安でいっぱいでしたが、公共の乗り物なので、車体にも行き先が書いてありますし、ドライバーに行き先を確認すれば、ちゃんと到着できます。 日本のバス感覚で気軽に乗れて、フィリピン留学中のちょっとした現地生活体験も出来ちゃいます。 そして、なんといってもたったのP7!!! トライシクル・ジプニーの乗り継ぎを1回しても、合計24ペソ(友達と2人で割った場合)で、いつでも好きな時にお出かけできますよ!! 最初は不安だと思いますが、初めは慣れている人と一緒に乗ってお出かけすれば大丈夫ですし、フィリピン留学中の貴重な体験になると思うので、是非活用して見て下さいね。
|