労働側から大幅な最低賃金引き上げを求められているアキノ政権だが、首都圏の最低賃金を扱う『地域賃金・生産性委員会=RTWPB』は一日当たり22ペソ(約45円)の支給をする方針を固め.. (2011-05-13) |
|
3月上旬、民間調査機関のSWSが成人1,200人を対象に『アキノ政権の業績評価』調査を行い、このほどその結果が公表された。 これによると『満足』は65%、『不満足』18%となり『純満.. (2011-05-09) |
|
相次ぐ物価の値上がりで労働者の懐が厳しくなっている現在、5月1日のメーディー集会には左派系労組を中心に4,000人近くの参加者を集めた。 今年のスローガンは『全国一律125ペソ』の.. (2011-05-03) |
|
日刊邦字紙『まにら新聞』の速報によると、5月9日から弾劾裁判にかけられる予定だった行政監察院のグチェレス院長(写真は辞任を発表するグチェレス院長)が29日午前、アキノ大.. (2011-04-29) |
|
前アロヨ政権では軍や警察で定年退官した高級官僚を、政府内の重要ポストに任命することが多く、特に駐在大使への任命が甚だしかった。 これに対して外務省内では『素人外交官に何.. (2011-04-25) |
|
こういった世論調査をすること事態、フィリピンは民主主義でない実態を暴露するようなものだが、民間調査機関が成人1,200人を対象に『フィリピンは民主主義が機能しているか?』の.. (2011-04-23) |
|
3月初旬に行われた民間世論調査によって、アキノ政権への失望感が深まっていることが分かった。 調査はSWSが成人1,200人を対象に行ったが、前回調査(2010年11月実施)より国内経済の.. (2011-04-19) |
|
今年になってアキノ政権の国軍上層部汚職追及は激しく、1月末の上院委員会で元参謀総長らの裏金問題を暴露したラプサ元中佐が、4月14日、汚職に関わった上層部元将官達を司法省検.. (2011-04-16) |
|
国内の自動車用オイル価格が高騰していて、エネルギー庁の統計では年初よりℓ当たりガソリン=9.6ペソ、ディゼール=9.85ペソの値上がりとなり、都合今年になって20%以上、12回も価格.. (2011-04-13) |
|
アロヨ前大統領夫妻長男のJuan Miguel(通称マイキー)は現職下院議員(政党リスト制)で2010年選挙で当選した。 マイキーが政党リストに転身する前はアロヨの城下町パンパンガ州選出.. (2011-04-08) |
|
会計検査院の元職員で、国軍の裏金汚職事件を議会で告発した『ヘイディー・メンドーサ』さん(写真)が、会計検査院の委員として最高執行部入りすることが、5日大統領府から発表.. (2011-04-06) |
|
行政監察院は前政権アロヨの置き土産機関として、アキノ陣営から粛清の対象に晒され、先日は下院本会議でグチェレス院長の弾劾決議が可決されて上院に舞台が移された。 グチェレ.. (2011-04-04) |
|
第10代大統領マルコスの英雄墓地埋葬を巡って世論調査が行われ、賛成、反対が拮抗する結果が出た。 調査は3月4日から7日まで、1,200人の成人対象に民間機関が行った。 従来は埋葬.. (2011-04-01) |
|
フィリピン国内には100歳以上の人は男性約4,000人、女性3,000人の計7,000人が居るとされている。
この100歳以上を対象に誕生日に10万ペソを国から贈呈する法案が下院の委員会で可.. (2011-03-31) |
|
フィリピンの上院議員は定数24人で政治エリートを自認するが、その実態は全国区選挙のため人気投票と変わらず、中身よりも知名度のある芸能人が多く当選している。
任期は.. (2011-03-30) |
|
フィリピン国軍(AFP)上層部の裏金、調達汚職事件は上院ブルーリボン委員会で追及されているが、決定的な証拠が欠けていてなかなか進展しない。
特にこの汚職事件の鍵を.. (2011-03-25) |
|