|
セブパシフィック,今後4年間 10億ドルを投資 - フィリピンニュース, 現地生活 最新情報発信
セブパシフィック,今後4年間 10億ドルを投資 |
格安航空会社で知られているセブパシフィック航空は今後の 4年間 10億ドルを投入し、,旅客機の購入と職員を大幅採用に力を入れることで国内と国際線路線の便数拡充をはかる計画を明らかにした.
経営悪化により職員 3千名規模のリストラを進めているフィリピン航空 (PAL)と対照的にに攻めの経営の姿勢だ。
セブパシフィック航空によれば,2011年中にエアバス A320(客席数 180) 5機,2012年以後 2 年間 16機の総 21台を導入する.
また職員を現在 4300人から今後 4年間 2千名に増員する.
PAL 職員は現在約 7200人であり、大規模のリストラが実施されれば,職員数はPALを超える.
セブパシフィック航空の社長は国際線拡充を今後の優先課題として位置づけ、特に日本,韓国,中国路線をふやしたいと言った.
この航空は現在マニラ空港第 3ターミナルを拠点で,国内 33空港,海外 16空港に 1日平均 260便を運航している.
日本にはマニラ~関西国際空港に週 3回運航している.
2010年セブパシフィック航空利用者数は約 1,050万人で 2011年 1,200万人まで増加することと予想されている.2010年 1 ~ 9月分期の純利益は 48億ドルを更新した.
一方、PALの広報担当者は‘セブパシフィックの拡充計画に率直に驚いた.私たちは労使紛糾を抱いているが,近い将来に国際路線拡大と所有機数増加をはかることで経営改善のために持続的に努力していく’と言った.
PALは 20008年格安航空部門で PAL Expressを発足させて,小型プロペラ機を導入してセブパシフィック航空に対抗した.
しかし実績が上がらず,2010年 PAL 姉妹会社のエアフィリピンズに統合された.
経営悪化で 2008年から 2年間 PALの累積赤字は総 15億ペソに及んでおり、職員の大幅に縮小など経営合理化計画を推進しているが労組側の反発があり今後の動きが注目されている。
|
Updated: 2011/01/25 (火) 00:41 |
|
|
フィリピン経済ニュース ::: フィリピン・インサイド・ニュース(Philippines Inside News)
フィリピン日産が首都圏に隣接するラグナ州サンタロサ市にある自社の車両組み立て工場を3月に閉鎖することを発表した。 日産は2013年に台湾の自動車大手裕隆汽車の子会社のユニベ.. (2021-01-22) |
|
OFW(フィリピン人海外就労者)や海外移民のフィリピン人は1000万人以上居て、そこからの送金額は2019年度は301億ドルを記録している。 これは公式な銀行経由の額であり実際はこの倍.. (2020-12-19) |
|
コロナ禍による経済停滞は回復の兆しは見えず、2020年GDP政府発表では3四半期(1月~9月)連続でマイナスとなり、史上初の3四半期連続マイナス成長となった。 この現状から国際的な.. (2020-12-07) |
|
バラ積み貨物船建造で世界的な評価を受ける常石造船が、セブで新たな拡張計画を発表した。 同社は1992年に当初は設計会社でセブ市に進出し、1994年にセブ島西海岸のバランバン町に.. (2020-11-20) |
|
国内コロナ感染者40万人台目前の11月10日、フィリピン統計庁は第3四半期(7月~9月)の実質GDP(国内総生産)成長率を発表した。 発表によると前年同期と比べてマイナス11.5%となり.. (2020-11-11) |
|
フィリピンで生産する日系自動車メーカーが加盟する全国自動車工業会(CAMPI)とトラック製造業組合(TMA)によると、9月単月の新車販売台数は24,523台となり、これは前年同月と比.. (2020-10-22) |
|
フィリピンは昔から人口の割に働く場所が少なく失業者の多い国だが、新型コロナ感染者数33万人を数える現在、国内の雇用状況は悪化している。 民間調査機関が2ヶ月ごとに国内の失.. (2020-10-09) |
|
日本政府が国際協力機構(JICA)を窓口に行う開発援助(ODA)は、紐付き援助として知られ、その事業は日本企業に落ちる構造になっていて、日本国内での業績が頭打ちの税金による企.. (2020-09-09) |
|
フィリピンの民間調査会社が7月3日~6日全国の成人1555人を対象にした雇用や生活に対する結果が、8月16日に発表されたが、それによると『現在、失業中』と回答した者の割合は全体の45.. (2020-08-19) |
|
8月6日、フィリピン統計庁(PSA)が発表した今年度第2四半期(4月~6月)のGDP(国内総生産)成長率は前年同期と比べて-16.5%となり、これはPSAが統計を取り始めた1981年以来最悪の記.. (2020-08-07) |
|
世界各国でコロナ禍の影響によってGDPのマイナスが確実となっている現在、フィリピンもマイナス2~5%の予測が出ている。 この数字は年間7%台のプラス成長を遂げていた中で一気に.. (2020-07-03) |
|
日本のコロナ禍の序章となったクルーズ船『ダイアモンド・プリンセス』【写真】の集団感染は乗客乗員併せて3700人の内、700人近くが確認されたが、同船の運航乗員中フィリピン人は53.. (2020-06-19) |
|
コロナ禍で3月半ばから今日に至るまで、フィリピンの各航空会社は国際、国内便とも全面運休している中、フラッグ・キャリア―としての自尊心が高いフィリピン航空(PAL)の赤字が.. (2020-06-09) |
|
在フィリピン日本国大使館 2020/05/13 (水) 23:15発表より転載 【写真は同大使館入り口】 【ポイント】●5月13日,フィリピン政府は,前日(5月12日)の記者会見でコミュニティ隔離の解除.. (2020-05-14) |
|
本田技研工業は2月22日、フィリピンの現地法人であるホンダ・カーズ・フィリピン(HCPI)がルソン島中部ラグナ州サンタロサ市にある四輪組み立て工場を閉鎖することを発表した。 .. (2020-03-02) |
|
中国・武漢市発の新型ウィルスによる余波はフィリピンの観光業に大打撃を与えているが、その中でセブのホテルは不足しているとの見通しが出ている。 セブと並ぶ世界的な観光地で.. (2020-02-19) |
|
16
|
|