フィリピンには1954年に制定された『小売り取引法』によって、外国資本による小売業への参入は禁止されていたが、2000年になって『小売り自由化法』が制定された。 しかし、自.. (2021-06-07) |
|
フィリピン統計庁が5月に発表した2021年度第1四半期(1月~3月)の国内総生産(GDP)は前年同期と比べてマイナス4.2%となり、これでGDPマイナスが5期連続、5四半期連続のマイナスを記.. (2021-05-27) |
|
首都圏のコンドミニアムの空室率が業界筋によると、2020年は15.6%であったが2021年は更に上昇して17%以上に達し、6部屋に1部屋は空室になる予測が出ている。 フィリピンはコンドミ.. (2021-05-06) |
|
コロナ感染者累計数4月20日現在95万人を超えるフィリピンで、フィリピン企業の2020年度決算報告が相次いでいるが、その多くは新型コロナによる防疫体制によって減収、減益となってい.. (2021-04-21) |
|
フィリピンの祝い事に必ずレチョン・バボイ(子豚の丸焼き)が出る様に、フィリピン人の豚肉好きは知られているが、この豚肉の価格が年明けから高騰を続けていて、政府は2月から.. (2021-04-10) |
|
第二次大戦後の1948年に15の客室でスタートし、現在185室を持つダヴァオ市を代表する『アポ・ヴュー・ホテル』【写真】が3月末を持って営業を停止することを決めた。 同ホテルの『.. (2021-03-30) |
|
コロナ感染累計者数が60万人を超えたフィリピンだが、感染の勢いはここに来て増加し、先行きが不透明になっている現在、フィリピン統計庁(PSA)が3月8日に2020年の労働力・雇用推計.. (2021-03-12) |
|
日本初の新幹線の輸出と誇示していた『台湾新幹線』への追加車両納入を巡って、先頃『価格が法外』と台湾側から拒否された日本勢だが、ここフィリピンにおいての鉄道事業は順調な.. (2021-02-08) |
|
フィリピン日産が首都圏に隣接するラグナ州サンタロサ市にある自社の車両組み立て工場を3月に閉鎖することを発表した。 日産は2013年に台湾の自動車大手裕隆汽車の子会社のユニベ.. (2021-01-22) |
|
OFW(フィリピン人海外就労者)や海外移民のフィリピン人は1000万人以上居て、そこからの送金額は2019年度は301億ドルを記録している。 これは公式な銀行経由の額であり実際はこの倍.. (2020-12-19) |
|
コロナ禍による経済停滞は回復の兆しは見えず、2020年GDP政府発表では3四半期(1月~9月)連続でマイナスとなり、史上初の3四半期連続マイナス成長となった。 この現状から国際的な.. (2020-12-07) |
|
バラ積み貨物船建造で世界的な評価を受ける常石造船が、セブで新たな拡張計画を発表した。 同社は1992年に当初は設計会社でセブ市に進出し、1994年にセブ島西海岸のバランバン町に.. (2020-11-20) |
|
国内コロナ感染者40万人台目前の11月10日、フィリピン統計庁は第3四半期(7月~9月)の実質GDP(国内総生産)成長率を発表した。 発表によると前年同期と比べてマイナス11.5%となり.. (2020-11-11) |
|
フィリピンで生産する日系自動車メーカーが加盟する全国自動車工業会(CAMPI)とトラック製造業組合(TMA)によると、9月単月の新車販売台数は24,523台となり、これは前年同月と比.. (2020-10-22) |
|
フィリピンは昔から人口の割に働く場所が少なく失業者の多い国だが、新型コロナ感染者数33万人を数える現在、国内の雇用状況は悪化している。 民間調査機関が2ヶ月ごとに国内の失.. (2020-10-09) |
|
日本政府が国際協力機構(JICA)を窓口に行う開発援助(ODA)は、紐付き援助として知られ、その事業は日本企業に落ちる構造になっていて、日本国内での業績が頭打ちの税金による企.. (2020-09-09) |
|