政権が変わってから中国、ロシアへの接近を強めアメリカから距離を置く姿勢から、フィリピンで投資をする外資系ファンドが数週間以上も売り越している中、週明けの9月26日の外国為.. (2016-09-27) |
|
全日空の100%子会社『バニラエア』が、12月25日(日)からセブ-成田間に1日1往復の便を就航させることを発表した。 航空券の発売は9月15日(木)18時から同社のウェブサイトで開始.. (2016-09-15) |
|
フィリピン統計局発表によると、ドゥテルテ政権発足後最初の月となる7月の完全失業率は5.4%となり昨年同月の失業率6.5%から大きく下がった。 この数字は2005年以来の低水準で、雇.. (2016-09-10) |
|
戦時中に日本軍が連合軍とフィリピン兵士の捕虜を炎天下に歩かせた『バタアン死の行進』のあったバタアン半島南端モロン町にフィリピン最初の原子力発電所【写真】がある。 しか.. (2016-09-02) |
|
日本で257軒のビジネス・ホテルを展開する最大手の東横インがフィリピン・セブに初進出する。 これはドイツやカンボジアで開業している海外ホテル・チェーン作りの一貫として開業.. (2016-08-25) |
|
フィリピン統計庁が8月18日に発表したフィリピンの2016年度第2四半期(4月~6月)のGDP(国内総生産)は、前年同期比7%増となった。 これは2013年第2四半期に記録した7.6%以来の7.. (2016-08-21) |
|
セブ市の危機的な交通渋滞対策として、かねてより計画中であった『新交通システム計画』の有力候補である『Bus Rapid Transit=BRT』は、計画段階で暗礁に乗り上げている。 BRTとはバス.. (2016-08-16) |
|
フィリピンNational Competitiveness Council(NCC)が毎年発表している、国内の自治体の総合力ランク付けでセブ市は昨年より3ランク陥落し、6位となった。 マニラ首都圏を構成する自治体が.. (2016-07-20) |
|
アメリカの大手旅行誌が毎年発表している世界の観光地などの読者投票で、『島』の部門でパラワン島が昨年に続いて1位を維持した。 パラワン島の総合得点は93.71で、新世界七不思議.. (2016-07-14) |
|
フィリピンのフラッグ・キャリアーであるフィリピン航空の座を脅かす、低価格航空会社のセブパシフィック航空【写真】の2015年度決算によると、総収入は前年より45億ペソ増えた565億.. (2016-07-09) |
|
4キロに及ぶ白砂の海岸を持つフィリピンでも著名な観光の島『ボラカイ島』に対岸のパナイ島から橋を架ける計画が持ち上がっている。 ボラカイ島は対岸のパナイ島カティクランか.. (2016-06-12) |
|
フィリピン政府は2016年度第一四半期(1月~3月)のGDP(国内総生産)成長率を6.0%に予測していたが、5月19日、フィリピン統計庁(PSA)の発表によると成長率は6.9%となり、政府予測よ.. (2016-05-20) |
|
日本に定められた最低賃金があるように、このフィリピンにも最低賃金は定められていて、一番高い地区はマニラ首都圏で1日当たり481ペソ(約1200円)となっている。 この地域別の最.. (2016-04-18) |
|
アメリカの経済誌『フォーブス』が50人の『アジアの女性ビジネス・リーダー』を選出し、国別・地域で最多は中国・香港の14人、次いでインドの8人、タイ5人、日本4人と続いた。 シ.. (2016-04-09) |
|
セブの空の玄関口『マクタン・セブ国際空港』【写真】が民間会社の運営になってから、世界最悪と不評のマニラ国際空港と比較して空港内のサービスが良くなり、特にタクシー乗り場.. (2016-03-29) |
|
フィリピンの大気汚染、交通渋滞は悪化する一方で、特に都市圏内では世界最悪ともいわれる中、国内で生産をする日本の自動車メーカーはそういった問題には頬かむりした状態で、増.. (2016-02-15) |
|