学校の全体を紹介します。(写真をクリックすると写真が大きくなります。)

学校の配置図を書いてみましたが、私にパソコン技術がないため、それほどきれいではないし、なおかつ正確ではないのでご注意ください。 申し訳ありません。 入口をはいってすぐが左の写真です。白い建物が、1階にオフィス、2階に教室Bがあります。 赤い建物がカフェテリアで、7:30~22:00まで開いています。 真ん中の黄色の建物が、公共トイレと教室Cです。
オフィスとカフェテリアの間を入っていくと、黄色い建物(トイレと教室C)があり、その隣に青い建物があります。 これはMPルームといって自習をする部屋や寮母さんのカウンターや電話(コーリングカードで国際電話ができます)、 共用のパソコン、2階に女子寮Dがあります。 その隣の白い建物は、男子寮Eです。青い建物の向かいの緑の建物が食堂です。 その隣の赤い建物は、教室Kです。
その通りをぬけると左側(左の写真)に女子寮F(左の白い建物)と男子寮G(右の白い建物)があります。 通りの右側にいくと右の写真の寮になります。 左が女子寮H、右が男子寮Iになり、その男子寮と女子寮のぶつかるところに洗濯部屋があります。 洗濯は週3回やってもらえます。
H・I寮の方から男子寮EやMPルーム(自習室)の方を見た感じの写真が左の写真です。 ピンクの色の建物に白い四角があるのは夜間映画上映するところです。 少し前は、雨が降っていたこともあり最近は上映していなかったそうですが、乾期になりまもなくまた上映をはじめるのではという話です。(校内図に書きもらしましたが、オフィスの裏側になります) 左の写真は、教室Kや男子寮Eからオフィスの方をみた写真です。
左の写真はオフィスから出入り口をみたところです。 入口近くにいつも警備員さんがいてくれます。この警備員さんもフレンドリーです。 右の写真は、入口を入って左側の景色で、左奥の赤い建物が教室M・MGで、黄色い細長い建物がL・LGで、裏側に入口がある教室もあります。 以上が、学校の様子です。写真を見ていただけるとわかりますが、南国の雰囲気漂う、のんびりした学校です。 皆さま、お待ちしております。
|